<< February 2019 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
201002
Thursday
HOUSEの"ハ"の字も知らない俺がNORIさんをGUESTにイベントやるとは夢にも思わなかった。。
感無量。言葉になりません(涙。
来てくれたみなさん本当にありがとうございました!!
SPECIAL THANXX
DJ NORI,MAHINA APPLE(MAHINA APPLE BAND)
LANG,SAITA,SATO,TOSHO,TACHIBANA,KAWANO and YUFU&ERI
MASARU,SHOUNO,YUKINO,AKIYUKI,KAORINGO,KB,HIT,PIRO
NOTE,LANG DISC,ROOTS,KIETH FLACK,TAYUTOU,煙,UNION
POLUINYA,METRO,NEMOCORO,ROOM,CLAM
LINK A NOTES,MOREA,COOLMOUNTAIN,4 TO THE PLACE,THE CIRCLE...
201002
Saturday
201001
Tuesday
2010.02.20 SAT@BOYCE
OPEN&START 22:00〜
前売り2000yen/当日3000yen
SPECIAL GUEST DJ
NORI
DJ:
LANG
SAITA
SATO
TOSHO
LOUNGE DJ:
黒盤研究所
INFO
LANG.disc 097-437-0250
NOTE 097-533-0032
30年にも及ぶキャリアを持ち、現在に至るまで常にシーンのトップで活躍、今尚その影響力が絶大なDJ、DJ NORI。
'79年DJ活動をスタートさせ、'86年に渡米。NYに拠点を移し、いまや伝説となったクラブ、PARADISE GARAGEでプレイするラリー・レヴァンと出会い、彼とともに数々の人気クラブにて共にDJプレイをする。ラリーとの交流を通じて親交を深めたアーティストには、ロフト創始者デヴィッド・マンキューゾ、ウォルター・ギボンズ、ダニー・クリヴィット、ティミー・レジスフォード、リトル・ルイ・ヴェガ、ニック・ジョーンズ、フランソワK等、錚々たる名が連ねられる。 80年代というNYのクレイジーな時代に存在した、前衛的なPARADISE GARAGEとラリー・レヴァン、そしてSOHOのはずれでつくられた音楽&カルチャーが、まさにそこから始まるという瞬間をリアル・タイムで共存する。彼がそこで築いた功績は、映画『MAESTRO』で証明されている。NYクラブ・カルチャーの礎を築いた伝説のDJとして、前述の大物DJ達と共に出演を果たす。 '89年東京芝浦に伝説のクラブGOLDがオープンしたことをきっかけに帰国。レジデントDJとして活躍しつつ、海外での活動は続ける。イタリア/リミニにてi-Dマガジン・オーガナイズによるパーティー、NY.SOUND FACTORYBAR ”UNDERGROUND NETWORK””CAFE CON LETCHE"等、現在までに国内外を問わず、出演したクラブの数は数えきれないほどである。
11年にも渡るレジデンツである青山LOOPの水曜日
そして、2009年2月7日、新木場ageHaにてDJ NORIのキャリア“30周年”を記念したイベントが開催。JOCELYN BROWNを始め、本人と縁の深い仲間たちが駆けつけ盛大に祝った。
'79年に始まった彼の音楽に対する愛情、選曲に対する取り組み方、新旧織り交ぜた時間の隔たりを感じさせない独特の選曲とそこから生まれるグルーヴ感は、今も尚世界中の世代を超えたオーディエンスを魅了し、多大なリスペクトと絶大な人気を誇っている。
200912
Monday
200912
Sunday
200912
Friday
200912
Friday
200911
Thursday
200911
Tuesday
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
designed by ホームページ制作 Tip3's │無料WEB素材 --Design-Warehouse--